top of page

自分に似合うカラーを知っていますか?

更新日:2020年7月4日


こんにちは!明治神宮前の美容室hair salon abiquiu スタイリスト岡樹里です。



皆さんは自分に似合うカラーをご存知でしょうか?

美容室に行ってカラーをオーダーする時、SNSで見つけた写真を見せて、同じ色にしてもらったけどなぜかしっくりこない…なんて経験ありませんか?

それは、人にはそれぞれのパーソナルカラーがあるからです!


【そもそもパーソナルカラーとは…??】

パーソナルカラーは、その人特有のボディカラー(肌・唇・髪・瞳などの色)と調和する色、つまり個人個人に似合う色のことをいいます!

一般的に…

◆イエローベース春

◆ブルーベース夏

◇イエローベース秋

◇ブルーベース冬

の4タイプに分かれています。

イエローベース

→黄みがかった肌色

ブルーベース

→青みがかった白、ピンク系のベージュ

◆マークのタイプ

→ソフトタイプに分類されライトな色や優しげな色を得意とする

◇マークのタイプ

→ハードタイプに分類され深みのある色や落ち着いた色を得意とする

【パーソナルカラーを知る3つのメリット】

1.顔色がよく見え、パッと明るい印象になる

2.顔のクマやくすみ、赤みが目立ちにくくなり肌が綺麗に見える

3.自分らしさを活かしたファッションやメイクが出来るようになる

ではざっくりとそれぞれのタイプに合うカラーを紹介していきます!

<イエローベース春>

○ベージュやキャラメル、ピンクやオレンジ色などの明るめのトーンのカラー

×黒髪やブルー系のカラー、くすみカラー

<ブルーベース夏>

○アッシュやブルー系、グレー系などのくすんだ色

×黒髪やはっしりとしたカラーや黄みのあるカラー

<イエローベース秋>

○チョコレートブラウンやオリーブブラウンなど、シックで深みのある色

×ハイトーンやピンク・青み・アッシュ系のカラー

<ブルーベース冬>

○透明感のでるグレーやパープル、ブルー系、暗めの髪色

×イエロー系のカラー

このような感じでそれぞれのタイプに似合うカラーがあります。これをベースに自分に似合うカラーを見つけてみてください!

【似合う色と好きな色】 

似合う色は外見を美しく彩る色、好きな色は心の状態や性格に寄り添う色でどちらも大切です。似合う色と好きな色の両方を上手く使いこなし、自分をより素敵に見せるお洒落を楽しんでみてください!

【まとめ】

髪色はパーソナルカラーなどのヒントを押さえてると自分の似合う髪色が見つけやすくなるはずです。

自分に似合うヘアカラーは、あなたの魅力を引き出してくれます。

是非パーソナルカラーを参考にしてあなたに合ったヘアカラーを試してみて下さい!




最後までお読み頂きありがとうございました!

hair salon abiquiu 岡樹里


閲覧数:56回
bottom of page